【重要】HPリニューアル時におけるメール送受信について→

【報告】冬山登山 体験会 in 蓼科山 報告

目次

2023.01.21 冬山登山 体験会 in 蓼科山

冬山登山体験会を蓼科山で開催しました。

今回は総勢5名の参加でした。

目的は冬山登山に慣れ、楽しんでいただくことです。

蓼科登山を通じて、雪上歩行の基本、雪山での知識など基礎的な内容を学んでいただきました。

登山を行いながら雪上歩行の基本を学んでいただきました。
天気は最高の晴天

傾斜の緩い場所ではアイゼンを履かずに、フラットフッティングを意識して徹底的に歩きの基本を体にたたき込んでいただきました (笑)

山頂直下では傾斜がきつくなるので、アイゼンを履き、斜登高などの歩き方も実践。

しかし、雲一つない山頂は気持ちいですよね。

風も穏やかで、寒さをさほど感じることもなく快適。

参加された方のほとんどは、「はじめまして」でしたけど山頂につく頃には仲良く、和気あいあいとしたいい雰囲気で楽しんでいただけました。

下山も、小屋以下ではアイゼンをあえて外していただき、フラットフッティングに意識して下山。最初は慣れず、何度も転びながらも、後半は皆さん上手に歩けるようになりました。

今後も、このような実践も交えた講習会を開催していこうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住(長野県出身)
登山歴は十数年。登山講習会の講師や山岳会の代表も務める。
1981年生まれ

【資格】
日本体育協会公認 山岳(アルパインクライミング)コーチ1

で普段は登山関連の講習などで講師を務めている一方で、休日は自分の山に励む現役のアルパインクライマー。山に関することは基本的には何でもやります。季節に限らずアルパインクライミングをメインとして幅広く山を楽しんでいます。

地元が長野県松本市ということで、北アルプス、特に槍・穂高連峰をこよなく愛しシーズンには何度も足を運ぶほど。

目次