【平日・日帰り体験会】八ヶ岳 アイスクライミング体験 in 醤油樽ノ滝

募集・受付中

イベント概要

イベント名:【平日・日帰り体験会】八ヶ岳 アイスクライミング体験 in 醤油樽ノ滝

日程:2024年 12月19日(木)

集合場所(時間):唐沢鉱泉・桜平 分岐(7:00)
※茅野駅から無料送迎あり(6:00)

山名(開催場所):八ヶ岳 醤油樽ノ滝

レベル:レベルⅡ(アプローチのレベル)
アイスクライミング初級

解散予定時間:16:00 唐沢鉱泉・桜平 分岐
※茅野駅まで無料送迎あり(17:00頃)

参加費:15,000円
<山にいこうよ サロン会員特別価格(14,000円)>

支払方法:銀行振込、paypay送金、現地現金払

最大催行人数:4名

最小催行人数:2名

申込期限:2024年 3月 1日(定員になり次第終了する場合があります)

募集内容

冬ならではアクティビティ、「アイスクライミング」を体験してみませんか?

体験会の舞台となるのは、アイスクライミングの隠れた名勝、醤油樽ノ滝。滝の幅はあまりありませんが高さが実に45mほどのかなり大きな滝です。

でも安心してください。この滝のほとんどは階段状の滝でアイスクライミングの難易度で言えば最低レベル。昨年開催した、南沢小滝、南沢大滝、アイスギャラリーなどの滝と比べてもかなり難易度の低い滝になっていますので、未経験者の方でも簡単に登れるはず…です!

凍った滝(氷瀑)は登らなくしても、その景色を見るだけでも圧巻なのに、そんな氷瀑を登ってしまおうという大胆な企画です。特に醤油樽はその滝を見るために来る人もいるくらいの美しい滝なので一見の価値ありです。

アイスクライミングなんて私には…そんな風にやる前から思っていませんか?

登る前には、アックスの振り方、アイゼンの蹴り込み方など丁寧にお教えしますのでコツを掴めば、ほとんどの方が登ることができます。岩を登るクライミングと比べても力などはほとんど必要なく女性の方なども比較的簡単に登れます。

昨年参加の方々は「こんな機会でもなければアイスクライミングなんて一生やらないかも…」そんな風に思っていたと語っていました。

是非、この機会にアイスクライミングに挑戦してみましょう!

八ヶ岳・醤油樽ノ滝

行程

7:00  唐沢鉱泉・桜平 分岐 集合

7:30 駐車スペースから行動開始

8:00 醤油樽ノ滝
※到着後、ロープの設置作業 → アイスクライミング登り方講習

<終日・アイスクライミングを楽しみましょう>

15:30 駐車スペース

16:00 唐沢鉱泉・桜平 分岐【解散】
※ 茅野駅までの送迎の方は(17時頃 解散)

参加条件

・登山経験者(氷瀑までは1時間ほど歩くため)

・装備を準備できる方
冬季登山靴を推奨します。3シーズン靴では柔らかく氷を蹴り込むのが厳しい為。
レンタルについてはレンタルショップを紹介します。

・アイスアックス、ヘルメット、ハーネスはレンタルあり。
※数には限りがありますので先着順になります。

・とても寒いのでしっかりとした防寒装備をお持ちください

概要図

装 備 表

【服装】【アクセサリ関係】
速乾性下着 帽子(キャップ)
靴下(替え靴下)帽子(防寒、ニット帽)
タイツ手袋・替え手袋
トレッキングパンツネックウォーマー
保温インナー(速乾性)バラクラバ
ハードシェル(上・下)
※レインウェア可
サングラス(冬期は必須)
ソフトシェルゴーグル
フリースゲイター
ダウンジャケット替え下着
【装備・携行品】【飲料・食事】
ザック水筒・テルモス
冬期登山靴(強く推奨)
ハイキングシューズは不可
行動食(非常食)
ヘッドランプ 嗜好品(酒、つまみ、コーヒーなど)
携帯電話プラティパス
ストックガス
ロール紙 ・ティッシュコンロ
ウェットティッシュコッフェル
タオル・手ぬぐいマグカップ
カイロ箸・スプーン・フォーク
ツェルトビニール袋
乾電池
モバイルバッテリー【幕営道具】
ナイフテント一式
ホイッスルテントマット
虫除けランタン
日焼け止め・リップシュラフ(寝袋)
熊よけ鈴 ペグ/竹ペグ
救急セット(雪)スノーソー
保険証(雪)シャベル
地図インナーシュラフ(小屋泊用)
コンパス
【登攀・雪崩対策】【その他】
ヘルメット(必須)歯磨きセット
アイゼン(10本以上)
※前爪のあるものに限る
温泉セット
ハーネスサンダル
アイスアックス
ピッケル(必須ではない)
スリング
下降器(ATC・エイト環)
登高器(アッセンダー等)
ビーコン(保有している方は必須)
プローブ
ワカン