2026年開催ツアー/イベント一覧
-
1/4(日) 八ヶ岳・裏同心ルンゼ 次々と現れる氷瀑を登る!アイスマルチに挑戦!
-
1/10(土) クライミング初めに!兜岩クライミング
-
定員間近 1/11(日)~12(月・祝) 厳冬の南八ヶ岳主稜線へ挑む!硫黄岳~赤岳 本格縦走
-
1/15(木) 八ヶ岳・南沢大滝40m登攀 経験者が導く本格アイスクライミング
-
1/17(土) 道具レンタル完備!初めてのアイスクライミング【夏沢鉱泉アイスギャラリー】
-
定員間近 1/18(日) 雪山デビューに最適!日本百名山・大菩薩嶺の稜線歩き
-
1/19(月) ゲレンデを飛び出そう!白馬コルチナ~中土BC入門ルート
-
1/23(金) 【城山・南西カンテ】冬でも快適!伊豆城山でマルチピッチクライミング入門
-
キャンセル待ち可 1/24(土) 【三ッ峠 アイゼントレ】高難度ルート突破のカギ!三ッ峠・アイゼンワーク強化トレ
-
1/25(日) 【雪上歩行Basic】初心者歓迎 雪山の歩き方・基礎から実践まで in 蓼科山
-
キャンセル待ち可 1/28(水) 冬壁登竜門・阿弥陀岳北稜 | 赤岳主稜へむけた第一歩
-
1/31(土) 白馬八方・無名沢からガラガラ沢へ!北斜面の極上パウダーを味わう1日
-
2/1(日) 【要前泊】本気の雪山へ。厳冬期・唐松岳チャレンジ登山
-
2/7(土) 【雪山初心者 歓迎】冬の谷川岳で本格雪山デビュー!天神尾根ピストン
-
2/8(日) 本格アイスルートへの扉 〜足尾 松木沢・黒沢で学ぶマルチピッチ〜
-
2/9(月) 【雪山 初心者歓迎】雪の百名山へ!冬の上州武尊山 日帰り登頂
-
2/11(水・祝) 連続する氷瀑を攻略|四十八滝沢アイスクライミング
-
2/14(土)~15(日) 憧れの頂へ…厳冬期・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根ルート
-
2/21(土)~22(日) 【テント泊】冬の北アルプス・バリエーション入門!常念岳 東尾根ルート
-
2/26(木) 実力試しの60m氷瀑・相沢奥壁大氷柱アイスクライミング
-
3/1(日)~2(月) 【東北旅行気分で…】厳冬の百名山に挑戦!雪の安達太良山&樹氷美しい蔵王山
-
3/6(金)~7(土) 八ヶ岳の人気バリエーションルート!赤岳主稜に挑戦
-
3/11(水) 佐久志賀クライミング
-
3/14(土)~15(日) 雪の穂高に挑戦!厳冬の西穂高岳
-
3/20(金)~22(日) 【冬季避難小屋泊】冬期の集大成、最大の挑戦!厳冬期の槍ヶ岳に挑む!
-
4/4(土)~5(日) 日本を代表する雪稜に挑戦!白馬岳 主稜
-
4/18(土) 雪山登山の基礎を学ぶ!針ノ木雪渓 雪上訓練
-
4/19(日) 残雪期バリエーション入門!爺ヶ岳 南尾根
-
4/21(火)~22(水) バックカントリー入門!憧れの立山BC
-
4/25(土)~26(日) 雪山テントデビュー!雪上訓練&針ノ木岳・残雪期限定バリエーション
-
4/29(水) バックカントリーデビューに最適!乗鞍岳BC
-
5/9(土)~10(日) 残雪期北アルプスに挑戦!残雪の北穂高岳へ
-
5/15(金)~5/17(日) 残雪の穂高の王者に挑む!奥穂高岳に登ろう
-
5/28(木) アルパインのステップアップに!八ヶ岳・大同心南稜
-
5/30(土) 【歩行トレAdvance】アルプスの岩稜歩き対策@物見岩
-
5/31(日) アルパインクライミングの総合力を試す!乾徳山・旗立岩
-
6/4(木) 八ヶ岳アルパインの入門編!小同心クラック
-
6/6(土)~7(土) 百名山チャレンジ!鳳凰三山を歩こう!
-
6/13(土) 地図読みをマスターしよう!焼岳・地図読み講習
-
6/14(日) 沢登りを体験しよう!癒し系デート沢の沢上谷
-
6/15(月) 坊抱岩クライミング
-
6/17(水) 【沢登り】登攀的な滝が次々に現れる竜喰谷
-
6/20(土)~21(日) 【テント泊デビューに最適】仙丈ケ岳&甲斐駒ヶ岳
-
6/25(木)~30(火) 【海外登山】標高5000mの岩壁登攀に挑戦!四姑娘山・三峰
-
7/2(木) 【海外登山】世界一登りやすい5000m峰!四姑娘山・大峰
-
7/10(金) 誰もが憧れるあのトンガリへ…槍ヶ岳ツアー
-
7/19(日) 【テント泊】剱岳の人気バリエーションルート!源次郎尾根に挑戦!
-
7/25(土)~26(日) 奥穂高~西穂高 ジャンダルム縦走
-
7/31(金)~8/1(土) 一般道最難関クラスへ挑戦!剱岳チャレンジ
-
8/3(月)~5(水) 【テント泊】日本を代表する名アルパインルート!剱岳・チンネ左稜線
-
8/8(土)~10(月) 憧れの穂高の岩稜帯を行く!大キレット縦走
-
8/15(土)~16(日) 【沢泊】日本を代表する名渓を歩く!笛吹川東沢 釜ノ沢東俣
-
8/23(日)~25(火) 【テント泊】北アの名クラシックルートに挑戦!北鎌尾根縦走
-
9/1(火)~9/3(木) 【テント泊】憧れのジャンダルムへ…西穂高~奥穂高縦走
-
9/6(日)~9/7(月) 槍ヶ岳でクライミングに挑戦!小槍の上でアルペン踊りを…
-
9/13(日)~14(月) 穂高屈指の名クラシックルートへ!前穂高北尾根
-
9/18(金)~20(日) 沢登りと山歩きの総合力勝負!伊藤新道に挑戦!
-
9/23(水) 【沢登り】温泉沢で癒される!草津白根山・毒水沢
-
9/26(土)~28(月) 南アルプス屈指のアルパイン!北岳バットレス・四尾根主稜
-
10/1(木) Step Up!マルチピッチクライミング@二子山中央稜
-
10/3(土)~5(月) 【テント泊】テント担いで北アルプスの深部へ!紅葉の双六岳~黒部五郎縦走
-
10/8(木)~15(木) 【海外登山】日本では決して見れない景色を…哈巴山(標高5396m)
-
10/18(日) 妙義バリエーション対策!ロープワーク講習@物見岩
-
10/22(木) アルパインクライミング入門!八ヶ岳・稲子岳・南壁左カンテ
-
10/24(土)~25(日) 南アルプスを代表する縦走路!白峰三山縦走(北岳~間ノ岳~農鳥岳)
-
10/29(木) Step Up!クライミング!子持山・獅子岩
-
10/31(土) 【歩行トレAdvance】岩稜帯の登り・下りを確実にマスターしよう!八ヶ岳・天狗岳
-
11/1(日)~2(月・祝) 八ヶ岳のバリエーションの経験、そしてパッキングを身に着ける@大同心ルンぜ
-
11/7(土) 妙義でアルパインデビュー!妙義・筆頭岩
-
11/8(日) 広大なフィールドで空中懸垂を経験!星穴岳に挑戦
-
11/14(土)~15(日) 雪山デビュー応援企画!銀世界の立山雄山に挑戦
-
11/21(土)~22(日) どこよりも早く天然雪を堪能!立山BC
-
11/29(日) 雪山難ルートを想定したアイゼンワークを!アイゼントレ@物見岩
-
12/3(木) 兜岩クライミング
-
12/4(金) ロープワークの基礎を学ぶ!広沢寺ロープワーク講習
-
12/4(金) 2026年 登山道場 大忘年会
-
12/6(日) 雪山の基礎を学ぼう!蓼科山・雪山基礎講習
-
12/10(木) アイスクライミングを体験してみよう!@八ヶ岳・醤油樽ノ滝
-
12/13(日) 初冬のアルプスで雪山デビュー!@木曽駒ヶ岳
-
12/19(土)~20(日) 実践を通じて雪山の基礎を学ぼう!天狗岳で雪山講習
-
12/22(火) アイスルート入門編!八ヶ岳・裏同心ルンぜ
-
12/26(土) 伊豆・城山クライミング
-
12/27(日) アルパインクライミング初級編!伊豆・城山 南壁南西カンテ
