行程
10/7(月)
8:30 千畳敷駅 【集合】
※松本駅(5:30)よりレンタカー乗り合わせ有り(先着 4名)
10:00 宝剣山荘
11:00 木曽駒ヶ岳 山頂
※山頂付近でまったりランチタイム(mitsuの昼食ふるまい)
<中岳周辺で地図読み講習>
14:00 宝剣山荘
15:00 千畳敷駅 【解散】
※レンタカー乗り合わせの方は塩尻駅、もしくは松本駅まで送迎
概要図

目次
装 備 表
| 【服装】 | 【アクセサリ関係】 | ||
| 〇 | 速乾性下着 | 〇 | 帽子(キャップ) |
| 〇 | 靴下(替え靴下) | △ | 帽子(防寒、ニット帽) |
| △ | タイツ | 〇 | 手袋・替え手袋 |
| 〇 | トレッキングパンツ | ネックウォーマー | |
| 〇 | 速乾インナー | バラクラバ | |
| 〇 | レインウェア(上・下) | 〇 | サングラス |
| △ | ソフトシェル | ゴーグル | |
| △ | フリース | △ | ゲイター |
| 〇 | ダウンジャケット(薄手) | 替え下着 | |
| 【装備・携行品】 | 【飲料・食事】 | ||
| 〇 | ザック | 〇 | 水筒・テルモス |
| 〇 | 3シーズン登山靴(ハイカット推奨) | 〇 | 行動食(非常食) |
| 〇 | ヘッドランプ | 嗜好品(酒、つまみ、コーヒーなど) | |
| 〇 | 携帯電話 | プラティパス | |
| 〇 | ストック | ガス | |
| 〇 | ロール紙 ・ティッシュ | コンロ | |
| △ | ウェットティッシュ | コッフェル | |
| 〇 | タオル・手ぬぐい | マグカップ | |
| カイロ | 箸・スプーン・フォーク | ||
| △ | ツェルト(持っている人は持参) | ビニール袋 | |
| 乾電池 | |||
| モバイルバッテリー | 【幕営道具】 | ||
| ナイフ | テント一式 | ||
| ホイッスル | テントマット | ||
| 〇 | 虫除け | ランタン | |
| 〇 | 日焼け止め・リップ | シュラフ(寝袋) | |
| △ | 熊よけ鈴 | ペグ/竹ペグ | |
| △ | 救急セット | (雪)スノーソー | |
| 〇 | 保険証 | (雪)シャベル | |
| 〇 | 地図 | インナーシュラフ(小屋泊用) | |
| 〇 | コンパス | サンダル | |
| 【登攀・雪崩対策】 | 【その他】 | ||
| ヘルメット(稜線ではヘルメット着用) | 歯磨きセット | ||
| アイゼン(10本以上) | △ | 温泉セット | |
| ピッケル | |||
| スリング | |||
| 下降器(ATC・エイト環) | |||
| 登高器(アッセンダー等) | |||
| ビーコン(保有している方は必須) | |||
| プローブ | |||
| ワカン |
