【重要】HPリニューアル時におけるメール送受信について→

雪洞・イグルーを作ろう!
北アルプスで雪上ビバーグ体験 in 小遠見山

目次

イベント概要

イベント名:「雪洞・イグルーを作ろう! 北アルプスで雪上ビバーグ体験 in 小遠見山」

日程:2024年3月16日(土)~17日(日)

集合場所(時間):9:30 (関東方面から始発で間に合います)
エイブル白馬五竜スキー場
※白馬駅・もしくは神城駅から相乗りタクシー可

開催場所:五竜岳 小遠見山

レベル:レベル Ⅱ

解散予定時間:8:30 エイブル白馬五竜スキー場アルプス平 解散
下山後は相乗りタクシーなど柔軟に対応可

翌日滑る人は白馬五竜もしくは白馬近隣のスキー場で滑ってもよし、2日目に雪上講習を希望される方は無料オプションとしてお受けいたします。(15時30分ころまで)

参加費:34,500円(索道費用、食費別)

※「山にいこうよ」サロン会員 特別割引 あり
会員特別価格 29,500円

支払方法:銀行振込、paypay送金、当日現金払い

最大催行人数:8名

最小催行人数:3名

申込期限:2024年 3月 10日
(定員になり次第終了する場合があります)

[su_box title=”今だけ!期間限定 キャンペーン実施中” style=”bubbles” box_color=”#62d034″ radius=”0″]今なら、「登山道場」の公式ラインのお友達登録をすると、1,000円引きの特別クーポンを配布中!この機会にお友達登録をお願いします。[/su_box]

↓↓↓お友達登録はコチラから↓↓↓

友だち追加

募集内容

今回は雪山で危急時、非常時に役立つビバーク方法でもある、

「雪洞」や「イグルー」を作って実際に泊まってみよう!という講習会です。

講習の舞台となるのは五竜岳に向かう遠見尾根で最初のピークでもある小遠見山です。エイブル白馬五竜スキー場のゴンドラ、リフトを乗り継いで、1時間半ほど歩いたところにある小ピークです。天気が良ければ夜は白馬の夜景を楽しむことができ、月明かりに照らされた幻想的な五竜岳も臨めます。

また、朝はモルゲンロートに染まる神秘的な五竜岳を見ながらコーヒーを飲むのも至福の瞬間でしょうね!

講習内容としては、

雪洞の効率的な掘り方、イグルーの作り方をお教えします。人数に応じた大きさの我々だけの素敵なお城を作り、夜は宴を楽しみましょう!

この講習で学べる事

  • 雪山での雪洞の作り方
  • 雪山でのイグルーの作り方
  • 冬山での山ごはん作り方
  • 雪山の基礎技術
  • 雪上歩行(基礎編)

オプション雪山講習

  • 雪上歩行(応用編)
  • 滑落停止訓練
  • ピッケルワーク

行程<1日目>

9:30 エイブル白馬五竜スキー場 集合
ゴンドラ、リフトを乗り継いてゲレンデトップまで

10:15 地蔵ノ頭

12:00 小遠見山

<みんなで協力して雪洞・イグルーを作ろう!>

16:30 宴 開幕
<飲みながら山談議を楽しみましょう>

21:00 就寝

行程<2日目>

5:00 起床・朝食

<朝食後・コーヒーでも飲みながら朝焼けを楽しみましょう>

7:00 撤収後・行動開始

8:30 エイブル白馬五竜スキー場 アルプス平駅 【解散】
※オプション講習に参加希望の方はアルプス平まで行かずゲレンデトップ周辺で雪上講習

参加条件

・雪山泊装備をお持ちの方、もしくは用意できる方
※アイゼン、ピッケル、スコップに関してはレンタル手配可(数に限りあり)

・シュラフはモンベル#2相当以上が必要

概要図

装 備 表

【服装】【アクセサリ関係】
速乾性下着 帽子(キャップ)
靴下(替え靴下)帽子(防寒、ニット帽)
タイツ防寒手袋・防水手袋・替え手袋
トレッキングパンツネックウォーマー
保温インナー(速乾性)バラクラバ
ハードシェル(上・下)サングラス(冬期は必須)
ソフトシェルゴーグル
フリースゲイター
ダウンジャケット替え下着
ダウンパンツ
テントシューズ
【装備・携行品】【飲料・食事】
ザック水筒・テルモス
冬期登山靴(3シーズン可)行動食(非常食)
ヘッドランプ 嗜好品(酒、つまみ、コーヒーなど)
携帯電話プラティパス
ストックガス
ロール紙 ・ティッシュコンロ
ウェットティッシュコッフェル
タオル・手ぬぐいマグカップ
カイロ箸・スプーン・フォーク
ツェルト(持っている人は必須)ビニール袋
乾電池
モバイルバッテリー【幕営道具】
ナイフテント一式
ホイッスルテントマット
虫除けランタン(ヘッドライト代用可)
日焼け止め・リップシュラフ(寝袋)※冬期用
熊よけ鈴 ペグ/竹ペグ
救急セット(雪)スノーソー
保険証(雪)シャベル(持っている方)
地図シュラフカバー
コンパス
【登攀・雪崩対策】【その他】
ヘルメット歯磨きセット
アイゼン(10本以上)
※前爪のあるものに限る
温泉セット
ピッケル(OP講習参加の方は必須)サンダル
スリング
下降器(ATC・エイト環)
登高器(アッセンダー等)
ビーコン(保有している方は必須)
プローブ
ワカン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住(長野県出身)
登山歴は十数年。登山講習会の講師や山岳会の代表も務める。
1981年生まれ

【資格】
日本体育協会公認 山岳(アルパインクライミング)コーチ1

で普段は登山関連の講習などで講師を務めている一方で、休日は自分の山に励む現役のアルパインクライマー。山に関することは基本的には何でもやります。季節に限らずアルパインクライミングをメインとして幅広く山を楽しんでいます。

地元が長野県松本市ということで、北アルプス、特に槍・穂高連峰をこよなく愛しシーズンには何度も足を運ぶほど。

目次