イベント概要
クライミングの醍醐味を存分に味わえる外岩に挑戦してみませんか?
6月23日(月)、長野県千曲市の冠着山にある坊抱岩(ぼこだきいわ)で、日帰りクライミング練習会を開催します。坊抱岩は、クライミング初心者におススメの岩場として知られ、美しい自然に囲まれた環境で安全に技術を磨くことができます。
経験豊富な講師が丁寧に指導しますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。基本的な安全管理から、岩場特有の足の置き方、ホールドの掴み方まで、実践的なテクニックを学べます。
自然の岩肌に触れ、自身の限界に挑戦する爽快感を体験しましょう。ハーネスなどの必要な装備はレンタルも可能です。(クライミングシューズはご用意ください)
この機会に、ジムとは一味違う外岩クライミングの魅力を発見してください。参加をお待ちしております!
ご参加いただいた皆様の声
Kさま(50代・男性)
人生初めてのクライミングでしたが、プロの方の指導でムーブの技術を学び、本当に良かったと心から思っています。特にビレーができるようになったことが今日最大の収穫です。スタッフの皆様のサポートもあり、安心して取り組むことができました。またぜひ参加したいと思います。
Oさま(60代・男性)
雨天のため人工岩場での練習となりましたが、6本も登ることができ、これまでにない充実した練習になりました。坊抱岩よりもきつかったですが、その分しっかりとした技術向上を実感できました。ありがとうございました。
Oさま(60代・男性)
乾徳山以来のクライミング体験で、別世界に踏み入れた感覚でした。体の使い方を丁寧に教えていただき、頭で考えながら体を動かすことの大切さを学びました。まだまだですが、一歩ずつ上達していきたいと思います。
Wさま(60代・男性)
前回は全くできなかったビレーの動きが分かるようになってきました。クライミングでも足にしっかり乗ることや体の中心線を意識することで、10cまで登れるようになりました。次回は10dを目指して頑張ります。
Yさま(60代・女性)
人数が多かったですが、他の参加者の様子を客観的に見ることで多くの学びがありました。「こうすれば登れるんだ」という発見が素晴らしかったです。親切丁寧な指導で安心してチャレンジでき、本当に勉強になりました。
Hさま(40代・男性)
目標としていたリードの練習ができて良かったです。特にマルチのリードシステムについて詳しく学ぶことができ、非常に有意義な講習でした。技術向上に向けて大きな一歩となりました。
Mさま(30代・女性)
初めてのリード体験ができて良かったです。トップロープとは全く違う感覚で、力の入れ方や抜き方の重要性を実感しました。どこまで力を抜いても大丈夫かを試すことで、効率的な登り方を学べました。悔しさがやる気につながり、次回までにしっかり練習してきたいと思います。
ツアー風景




ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!
対象レベル・参加条件
レベル:1X-
- ロープワーク未経験者 歓迎
- クライミング未経験者 歓迎
- ハーネス、ヘルメットはレンタル可能
※クライミングシューズは基本的には各自でご用意ください
※シューズはサイズによってはレンタルできるものがありますのでお気軽にご相談ください
催行人数
最大5名 最小2名
開催日時
2025年 6月23日(月)
参加費
11,000円 <会員(登山道場メンバーズ、山にいこうよ)特別価格(10,000円)>
支払方法:銀行振込、paypay送金、現地現金払
担当講師
mitsu
申し込み期限
2025年 6月 21日(定員になり次第終了する場合があります)
当日スケジュール
当日の流れ
※遅れそうな場合など、当日緊急の連絡はLINE公式にお願いいたします
戸倉駅よりレンタカー乗り合わせ有り(8:30)
到着後、休憩をして終日クライミングをお楽しみください
往路を戻ります
レンタカー乗り合わせの方は戸倉駅までお送りします。
戸倉駅:17時頃
装備リスト
服装
| ◯ | 速乾性下着 |
| △ | 靴下(クライミング用 推奨) |
| タイツ | |
| ◯ | トレッキングパンツ |
| △ | 速乾インナー |
| ◯ | レインウェア(上・下) |
| △ | ソフトシェル |
| △ | フリース |
| ◯ | ダウンジャケット |
アクセサリ関係
| △ | 帽子(キャップ) |
| 帽子(防寒、ニット帽) | |
| △ | 手袋(防寒) |
| ネックウォーマー | |
| △ | サングラス |
装備・携行品
| ◯ | ザック |
| ◯ | アプローチシューズ(登山靴 可) |
| ◯ | ヘッドランプ |
| ◯ | 携帯電話 |
| △ | ストック |
| ◯ | ロール紙 ・ティッシュ |
| △ | ウェットティッシュ |
| ◯ | タオル・手ぬぐい |
| カイロ | |
| ツェルト | |
| 乾電池 | |
| △ | モバイルバッテリー |
| ナイフ | |
| ホイッスル | |
| ◯ | 虫除け |
| ◯ | 日焼け止め・リップ |
| 熊よけ鈴 | |
| △ | 救急セット |
| ◯ | 保険証 |
| 地図 | |
| コンパス | |
飲料・食事
| ◯ | 水筒・テルモス |
| ◯ | 行動食(非常食) |
| 嗜好品(酒、つまみ、コーヒーなど) | |
| プラティパス | |
| ガス | |
| コンロ | |
| コッフェル | |
| マグカップ | |
| 箸・スプーン・フォーク | |
| ビニール袋 | |
幕営道具
| テント一式 | |
| テントマット | |
| ランタン | |
| シュラフ(寝袋) | |
| ペグ/竹ペグ | |
| (雪)スノーソー | |
| (雪)シャベル | |
| インナーシュラフ(小屋泊用) | |
登攀・雪崩対策
| ◯ | ヘルメット(レンタル 可) |
| ◯ | ハーネス(レンタル 可) |
| ◯ | クライミングシューズ ※サイズによってはレンタルあり |
| ◯ | チョーク(持っている方は持参) |
| ◯ | ビレーグローブ(本革製が好ましい) |
| ◯ | 確保器(ATCなど) |
| ◯ | カラビナ(HMS型) |
| カラビナ(ロック付、ノーマル) ※持っている方は持参 | |
| スリング(120㎝) | |
その他
| 歯磨きセット | |
| △ | 温泉セット |
| ビニール袋 | |

