【重要】HPリニューアル時におけるメール送受信について→

1/12(日)~13(月)厳冬の八ヶ岳に挑戦!硫黄岳&アイスクライミング体験ツアー

目次

イベント概要

イベント名:厳冬の八ヶ岳に挑戦!硫黄岳&アイスクライミング体験ツアー

日程:2025年1月12日(日)~13日(月)

集合場所(時間):10:30 赤岳山荘 集合
※茅野駅から相乗りタクシー可(9:45)

開催場所:八ヶ岳 硫黄岳

レベル:レベル Ⅱ

解散予定時間:16:00 赤岳山荘 解散
下山後は相乗りタクシーなど柔軟に対応可

参加費:43,000円(冬季価格 宿泊費別)
※「山にいこうよ」サロン会員 特別割引 43,000円 → 41,000円

最大催行人数:6名

最小催行人数:3名

申込期限:2025年 1月 6日
(定員になり次第終了する場合があります)

募集内容

雪山の基礎を学んだら、いざ本格的な雪山にチャレンジしてみましょう!

冬期の八ヶ岳は比較的天候も落ち着くことが多く、また本格的な雪山でもあることから冬期にとても人気のある山域です。挑戦しやすいとは言えど、独立峰となる八ヶ岳は風が強いことで有名です。その日の天候にもよりますが、なかなか1人で挑戦するのはハードルが高いので経験豊富な私たちと一緒に八ヶ岳の稜線から臨む超一級品な眺望を楽しみんでみてはいかがでしょうか。

しかも!!!
今回は、アイスクライミングにも挑戦できるというオプション付き!山をやっている人なら一度は見たことある赤岳鉱泉のアイスキャンディでアイスクライミングの挑戦までしてしまおうというとても贅沢なツアー内容となっています。

アイスクライミングの道具は小屋でレンタルすることができるので、アイゼンなどの一般的な冬山装備があれば問題ありません!

こんな機会は滅多にないと思いますのでこの機会にいかがでしょう?

しかもしかも!

赤岳鉱泉の夕食と言えば、ステーキ!とても贅沢な山小屋のごはんを堪能できますし、こちらの小屋は個室もありますので、人数によってですが、我々パーティだけで個室に泊まって有意義な小屋泊を単のするのも粋です。

赤岳鉱泉の個室は、なんとこたつ付きです。食事が終わった後もヌクヌク、こたつにあたりながら、お酒を飲んで山談義でもできればうれしいです。冬期のツアーになりますので、催行人数は少なめに設定しますので満席になる前に是非、お申込みください!

この講習で学べる事

  • 雪山での服装について
  • 雪山で必要な装備について(特に防風時の対策】
  • 雪上歩行と行動時の暴風対策
  • アイゼンの装着方法とアイゼン歩行について
  • ピッケルの種類と使い方
  • 冬の天気について
  • アイスクライミング体験

行程<1日目>

9:45 茅野駅 集合
※茅野駅より レンタカー乗り合わせの場合

10:30 赤岳山荘集合(自家用車でお越しの方)

10:45 行動開始(北沢経由 赤岳鉱泉まで)

12:45 赤岳鉱泉(チェックイン)

13:15~16:00 アイスクライミング体験

<夕食までは自由時間、周辺散策するもよし飲み始めるのもよし…>

17:00~ 夕食(小屋の提供時間により前後)

18:00~20:00 団らんの時間

行程<2日目>

4:30 起床

5:00 朝食

5:30 行動開始

7:50 赤岩の頭

8:30 硫黄岳 山頂

11:00 赤岳鉱泉

13:30 赤岳山荘
※ 自家用車の方はこちらで解散
※ 公共交通機関の方はレンタカー乗り合わせで移動

14:30 茅野駅【解散】 

参加条件

・雪山未経験者 歓迎

・雪山装備を持っている方、もしくは準備(レンタルなど)できる方
※アイゼン、ピッケルに関してはレンタル手配可

概要図

装 備 表

【服装】【アクセサリ関係】
速乾性下着 帽子(キャップ)
靴下(替え靴下)帽子(防寒、ニット帽)
タイツ防寒手袋・替え手袋
トレッキングパンツネックウォーマー
保温インナー(速乾性)バラクラバ
ハードシェル(上・下)サングラス(冬期は必須)
ソフトシェルゴーグル
フリースゲイター
ダウンジャケット替え下着
【装備・携行品】【飲料・食事】
ザック水筒・テルモス
冬期登山靴(3シーズン可)
極力 冬期登山靴が好ましい
行動食(非常食)
ヘッドランプ 嗜好品(酒、つまみ、コーヒーなど)
携帯電話プラティパス
ストックガス
ロール紙 ・ティッシュコンロ
ウェットティッシュコッフェル
タオル・手ぬぐいマグカップ
カイロ箸・スプーン・フォーク
ツェルトビニール袋
乾電池
モバイルバッテリー【幕営道具】
ナイフテント一式
ホイッスルテントマット
虫除けランタン
日焼け止め・リップシュラフ(寝袋)
熊よけ鈴 ペグ/竹ペグ
救急セット(雪)スノーソー
保険証(雪)シャベル
地図インナーシュラフ(小屋泊用)
コンパス
【登攀・雪崩対策】【その他】
ヘルメット歯磨きセット
アイゼン(10本以上)
※前爪のあるものに限る
温泉セット
ピッケル
スリング
下降器(ATC・エイト環)サンダル
登高器(アッセンダー等)
ビーコン(保有している方は必須)
プローブ
ワカン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住(長野県出身)
登山歴は十数年。登山講習会の講師や山岳会の代表も務める。
1981年生まれ

【資格】
日本体育協会公認 山岳(アルパインクライミング)コーチ1

で普段は登山関連の講習などで講師を務めている一方で、休日は自分の山に励む現役のアルパインクライマー。山に関することは基本的には何でもやります。季節に限らずアルパインクライミングをメインとして幅広く山を楽しんでいます。

地元が長野県松本市ということで、北アルプス、特に槍・穂高連峰をこよなく愛しシーズンには何度も足を運ぶほど。

目次